2016年11月
アザレア
category - 花 庭
2016/
11/
13
外は雪でも家の中は花が咲いて居ます~
アザレアは日本原産のツツジが交配親であることから、
日本の気候になじみやすい常緑性の低花木です。
ただ、ツツジと違い、寒さにあまり強くないことから、
育てるのに多少手間がかかることがあります。
今回は、そんなアゼリアの育て方をまとめました。
アザレアの育て方のポイントは?
アザレアは、日光を好み、
寒さにあまり弱いという性質があります。
寒い時期に出回っている苗は、
温室で育っているものが多く、
特に寒さに弱いことがあるので
地植えする場合には注意してください。
はじめて育てる場合は、
鉢植えでこまめに移動しながら管理するのがおすすめです
アザレアの水やり・肥料の与え方
春の開花期には、水をよく吸うので用土がよく乾きます。
土の表面が乾いたら、すぐに水をたっぷりと与えてください。
水切れしてしまうと、
花がしおれ、花期が短くなってしまいます。
地植えの場合は基本的に水やりの必要はありませんが、
よほど土壌が乾いている場合は水を与えてあげてください。
開花後の夏には、新しい花芽をたくさんつけます。
そのため6~8月は月に1回、緩効性の化成肥料や
固形の油かすを与えてください。
また、花芽をつけた後はツボミを形成するので、
9月にリン酸分の多い緩効性肥料を施しましょう。
大雪
category - 花 庭
2016/
11/
06